子連れ、海外移住してきてよかったこと、トップ3

ここに移住してきてよかったなぁって思うことは、色々ありますが、よかったことトップ3は、

人、気候、家

の3つです。

どこに住んでいようと、いい人もいれば、ちょっと関わりたくない人もいるのは当然。
でも、ここに移住してきて、今まで築いてくることがなかったつきあいができているは確かです。
人が温かいと感じることがたくさんです。もしかしたら、単純にラッキーなだけなのかもしれないけれど、周りの人に助けられて生活できているって実感することが本当にたくさん。

移住前は、同じマンションのお隣さんの名前すら知らなかったり、困ったときに「助けて」ってお願いできる人ってあまりいなかった。

今、私達の住んでるこの場所は、まだ住んで3年んちょっとだけれど、娘のスペインのおばあちゃん・おじいちゃんとも呼べるような存在で、本当に私達がピンチな時に、金銭的なサポートすら申し出てくれたカップルがいたり、夜中にピンチになったときも、すぐに駆け付けてくれる家族ぐるみのお付き合いをしているファミリーがいたり、コロナ禍で買い出しピンチの時に、我が家の分まで買い出しをしてきてくれるご近所のカップルがいたり、、、
ここに血のつながった家族はいないけれど、困ったときは助けてくれる人がいると思える安心感があります。もちろん、私達も大事な周りのお友達に何かあれば、全力で助けます!

そして、そういった近い存在の人達だけでなく、近所の人、庭師さん、郵便局の人、スーパーの人、みんな気さくで明るくて、リラックスしていて、すぐ仲良くなれる感じです。


とはいえ、サービス・仕事面では、イラっとすることもしばしばありですが、、(苦笑)


そして、次に気候の良さ。
太陽が降り注ぐ場所。雨に慣れていないからなのか、雨が続いたときの道路の浸水具合はひどいものの、とにかく天気のいい日が多くて、冬でも太陽がでていたら、半そでで過ごせてしまうほど!去年のクリスマスや大晦日は、娘は半袖で遊びまわっていたほど♪

人が温かいのも、この太陽と気候の良さがそうさせるのでは?と思うほど、、、
こんなに太陽が降り注いで気持ちのいい場所にいたら、心もカラっとします!

そして、3つめは、家!
都会暮らしの時は、本当に小さなマンションにこじんまりと暮らしていました。
大都会に広いマンションを買うことはおろか、借りることすら難しい、、。

今、私たちが住んでるいるのは、こんなところです。



この写真、加工・フィルターなしで、私が3日ほど前にジョギング帰りに撮った写真です。
そろそろプールの季節です♪♪♪
写真はシービュープールですが、これ以外に、マウンテンビューのプールもあります!
プール以外のスペースもなかなか広々としていて、娘の自転車の補助輪なしの練習に十分なほど!
私達が住んでいるマンションは、広めのリビングルーム、2,3家族くらい招いてバーベキューするのに十分なテラスがあり、言うことなし。


このマンションがとても気に入っていて、実は私達、マンション内で引っ越しをしたほど(笑)このマンションのお友達ファミリーもマンション内でお引越ししたり、けっこうみんなここを気に入っている人が住んでいるから、マンションないの風紀(?)も良好です!


海までもジョギングして20分程度で、車なら最寄りのビーチまで5分。
最初は海の目の前に住むのも憧れて、最初の仮住まいを海まで徒歩3分くらいのところに住んでみて、そんなに近くない方がいいと実感。海を見下ろせるビーチも近い高台暮らしが最高です!

水回りのつくりがちょっとイマイチなのを除けば、言うことなし!

都会のせまーいマンション暮らしから、夏は毎日プール三昧できる暮らし。
都会暮らしをやめて、田舎で広いおうちに住めるのは、移住のメリットですね♪





にほんブログ村 海外生活ブログ 海外移住へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ

コメント

このブログの人気の投稿

海外移住:万が一、死亡したら、、どうする?いくらかかる? 移住準備、忘れがちだけど、大事なこと

スペインの医療事情:国立か私立か?プライベート保険に入ったけれど、、

子連れ海外移住:予期しなかった娘と母の試練、サマースクール開始