ウクライナから来たクラスメイト、世界で起こっていることをどう小さな子供に伝えるか

 突然ですが、皆さんは、小さなお子さんに、世の中で起こっているいろんな事件をどれくらい伝えていますか?伝える事件はどれくらい詳しく伝えていますか?


我が家の5歳になったばかりの娘のクラスに、先週、ウクライナからやってきた子が仲間入りしました。

新しいお友達がクラスに入った日、学校から帰ってきた娘は、「今日新しいお友達がクラスに来たよ。「ペリグロ」(危険)から来た子」って私に教えてくれました。

保護者には事前に知らされておらず、ちょっとビックリ!「ウクライナから来た子?」って聞き返した私に、娘も「そうそう!!、ウクライナって先生言ってた」って。


我が家では、娘にはまだウクライナで今、何が起こっているのか、話したことはなく、まだ5歳になったばかりだし、話さなくてもいいか、、と思っていたけれど、やっぱりしっかりと説明した方がいいのか、、


一昨日の夜、「ママ、ウクライナはどうして危険なの?」って、娘が聞いてきました。

何をどう説明していいのか、、不意打ちでした(汗)


「ウクライナとそのお隣の国がちょっと喧嘩しちゃってるんだよ。」って、そんな程度にとどめてしまったけれど、娘は色々と知りたい様子。

しっかりと話した方がいいのか、まだ5歳になったばかりの娘に侵攻や戦争を伝えるべきなのか、ちょっぴり悩む今日この頃です。


コメント

このブログの人気の投稿

海外移住:万が一、死亡したら、、どうする?いくらかかる? 移住準備、忘れがちだけど、大事なこと

スペインの医療事情:国立か私立か?プライベート保険に入ったけれど、、

子連れ海外移住:予期しなかった娘と母の試練、サマースクール開始